オンライン英会話レッスンで何とか会話力をアップさせたいと、誰しも強く思っ
ていることと思います。
前回は、「効果の出るやり方をする」という、しごく当たり前のことを述べまし
た。その内容としては、レッスンノートを用意してレッスンのときの内容をしっ
かりメモして、必ずレビューをして1つ1つものにするようにしている・・
と書きました。
つまり、単に25分レッスンして楽しかった・・で終わらないようにしよう。
何か1つでもいいからメモしたことを、確実に覚えようということでした。
今回は別の視点から、効果の出せるレッスンのやり方の例について述べます。
■レッスンのやり方効果の出せる有意義なやり方にはいろいろあると思います。
わたしのやり方を例としてあげてみますと、
1)テキストを使って英語の勉強をする
2)フリートーキングをして会話に慣れる
3)相手にいろいろな質問をする
4) 英語勉強上での相談、アドバイスを受ける
などなどです。
皆さんはどういうやり方をしていますでしょうか。
今まではまさに上にあげた四つの例のとおりのやり方で、いつもレッスンをやっ
ていました。
ところが今年になって新たなやり方に気がついて、ときたまそのやり方を行って
います。
それは何かというと、
「
自分の会話力をテストするというやり方をすることです」

具体的には、先生には10の質問をしてもらうようにしています。
そして、自分がその1つ1つの質問に対して、相手の納得する返答を返すように
します。
そして先生にはその答えに対して、10点満点で評価し点数をつけてもらいます。
それを10回繰り返すのです。
返答のやり方は、わたしの場合できるだけ簡単でシンプルな英文を使って、リズ
ムよく答えるようにしています。
つまり、簡単な3つの文程度で返答するように心がけています。
■質問の内容 具体的な質問の内容ですが、慣れていない方はあらかじめジャンルを決めておい
た方がいいかもしれません。例えば「食生活 /食べ物」や「旅行」などのように。
そしてあらかじめ出てきそうな単語や文を事前に調べたり、予習をしておくのも
良いでしょう。
ある程度を慣れている方は、特にジャンルを絞らず先生の思いついた質問を繰り
返しやってもらうのも良いでしょう。
■その時の状態 以上のようなテスト形式でレッスンを行っている時は、
「
どんな質問が来るのだろう・・」
と、聞くことに集中します。
そして、先生が質問をしてくると素早く質問の内容を把握し、的確に返答をしよ
うと頭の中はフル回転で文を組み立て、返答することになります。
■このやり方での効果このような形で10回も繰り返すことにより、
1)かなり集中したレッスンをすることができます。
2)密度の濃いスピーキングの練習ができる。
3)自分が
得意な部分と
弱い部分について
知ることができる。
レッスンの内容をノートに書き留めておき、後日レビューを行い弱い部分を何度
も復習して、少しずつ克服するように努めています。
そして、また後日同じようなジャンルでテストをやってもらい、以前の結果と
比較して自分の成長を確認するようにします。
こうやって少しずつでも自分の成長を確認することができるようになると、さら
に英会話の勉強を続けようと思う気持ちが出てきますよ!
スポンサードリンク