オンライン英会話レッスンを開始した当初は、早くレベルアップした
いと思っていたので、1日1回25分のコースを選択しました。

契約先はRarejob。確か月5,000円だったと思います。
最初は、毎日のレッスンが新鮮で楽しく感じたのですが、一方で連続
会話力が不足していたので、詰まることが何度もありました。
海外にいたときはずい分話せるようになっていたのですが、どうして
も帰国してからは話すチャンスがなくて、レベルが低下していました。
これではいけないと始めた英会話レッスン。やはりスタートでは随分
レベルダウンを感じさせられたものです。
■しんどかった1日1回コースいずれにしろ毎日続けるのは、結構大変だったと記憶しています。
モチベーションが高いうちは何とか続けていたのですが、そのうち
マンネリ化してくると「たまに休もうか・・」と考えるようになったもの
です。
やはり帰宅し食事を取った後、まだ一つやらなければならない仕事
が残っているという、食事後もまだリラックスできないということが少
し重荷になってきていたのでした。
食事のときにお酒を飲めないことも、まだリラックスできない感を強
めていました。
何度か少し飲んでからレッスンをしたことがありましたが、どうして
も話し方がにぶくなることと、やはり一生懸命指導しようとしている
講師の方に失礼と思い、その後は一切止めたのでした。
そうこうあって結局毎日連続はきついということと、すごく態度の悪
い講師に何度かあたったため、かねてから講師への教育が良いと
感じていたhanasoに変更したのでした。
そして再開するに当たり、リーズナブルな1日1回25分のコースは
しんどいので止めて、週2回のコースに変更したのでした。
毎日1回25分(5,000円/月)⇒ 週2回(3,800円/月)
以後、1年と半年間継続しています。
■週2回コースに変えて長い期間継続してきた結論としては、週2回のコースに変えたことは、
わたしにとってとても良かったと感じています。
週2回なので普段はリラックスできます。
当日に向けて相手の講師のことを調べたり、自己紹介欄を見てあらか
じめ質問したいことや、一緒に話したい話題について準備したりと、
余裕をもって臨むことができるようになりました。
余裕もって取り組めるので、レッスンにも集中できます。
当然、予習や復習もできます。
毎日連続でやっていたときはなかなかできなかったこと、録音した
会話音声を使いあとで復習をすることが、ときどきできるようになり
ました。
会話する回数と時間は短くなりましたが、予習・復習の時間は長くな
っています。
そして、とにかくレッスンを負担に思うのではなく、楽しくできてい
るということが大事だと思います。
楽しいと続きます。続くと成果が出てくるようになるからです。
わたしはRarejobで1年間、hanasoで1年半以上やって、英語で話し
かけられたら、瞬時に英語で答えられるようになりました。
ずい分、話すことに慣れたなあと思います。
とにかく続けること。
続けていたら成果は必ず出てくるものです!
スポンサードリンク