fc2ブログ
skypeでフィリピンへオンライン。リーズナブルに英会話に挑戦!                                       初めは話すのが苦しかったですが、続ければ慣れていくものですね。その体験について書いてます。 
カテゴリー  [ 授業の進め方はどうやる? ]

効果的なオンライン英会話のレッスン方法

「とにかく、どんどんしゃべっていれば上達する」と言う人がいますが、
わたしの体験ではそうは思えません。

ただ話すことだけを続けていても、自分の会話力が伸びていったという
ような実感はありません。

■普通のやり方での効果
レッスンを続けてきて感じているのは、本来自分がもっていた英語力を
使って話せるようになった、というところだと思っています。

とにかく話すことには慣れたし、繰り返し話したようなことは、いつで
もすぐに話せるようになりました。

online1.jpg

これが普通にやった場合の、オンライン英会話レッスンの効果だと思い
ます。

それともう一つあります。

昔は電話での英会話はとても緊張して「できたら避けたい」と思ってい
ました。しかしオンライン英会話を続けてからは、マイクの声に集中し
て会話をすることにも慣れ、苦痛ではなくなりました。

電話での英会話がスムーズにできるようになったことです。

■積極的に会話力を伸ばすには
以上のように良いこともたくさんありますが、もっと積極的に自分の会
話力を伸ばしていきたいというのであれば、レッスンのやり方を考え直
す必要があります。

それは自分の使える手持ちの基本文やフレーズ、単語といったものを
増やしていくためのやり方に変えることです。

具体的には、
①使えるようになりたい基本文、フレーズ、単語を自分で勉強する。
②オンライン英会話レッスンでトライし、話すことを通じて身につける。
というようにやるのがベターだと思っています。

■上手に会話ができる条件
オンライン英会話レッスンで、スムーズに会話ができるための条件がい
くつかあります。(わたしの持論です)

・前提条件:基礎英語力があること。
  中学英語程度の知識があること。
  中学で習った基本文、熟語、単語を知っている(単語は約1500語)
  それらを普通に発音ができること。

まずは、この部分はあまり異論はないでしょう。

重要なのは、次の部分だと思っています。
1)決まり文句を言えること。
2)自分のことを言えること。
3)相手のことについて質問できること。


この3つだと思っています。

もう少し説明しますと、日常会話というものはこの3つの要素でできて
いると考えています。

「挨拶」「自己紹介」「天気」・・「相づち」・・「同意」「慰め」・
・・あらゆる部分で、「決まり文句」が登場します。

また、会話なのですから、まず「自分のことを言う」から入ります。
そして「相手のことを質問する」になります。すると今度は相手が、
「自分のことを言う」となります。

そしてまたこちらが「自分のことを言う」、「相手のことを質問する」
・・と、会話のキャッチボールが続いていきます。

■覚える対象を絞る
何かを勉強するときは、ただダラダラやるのではなく、絶対に覚えると
いう対象を絞ることが効果的です。

英会話の場合も同様で、覚えるべきものを次のように絞り込みます。
(例えばです)

・単語は1500
・決まり文句は100
・自分のことを言う文は50
・相手に質問するための文は50



次回、具体的な3つの要素の文例を上げたいと思います。

スポンサードリンク