fc2ブログ
skypeでフィリピンへオンライン。リーズナブルに英会話に挑戦!                                       初めは話すのが苦しかったですが、続ければ慣れていくものですね。その体験について書いてます。 

Come on English 2回目の体験レッスンはなかなか Good

昨晩、2回目の体験レッスンを受けました。
講師は Ren という若い美人の先生でした。

最初、先生の方より自己紹介してくれて、そのあとでこちらも簡単に自己紹介
を行い、レッスンをスタートしました。

今回は本当に久しぶりに緊張しました。

というのも、昨夜の体験レッスンでやった内容は、全て生徒の英語能力判定の
テストだったからです。

すぐにリスニング及びスピーキングのテストから始まりました。

A、B、C、Dと4つの場面を変えての質問をしてきて、こちらがその質問文
を聞き取り、返答するというものです。

各場面3問程度の質問をしてくるので、合計12問(くらい)の質問に対して
自分なりに答える訳です。

何とかサラッとここはこなすことができたのですが、苦労したのは次のコーナ
ーでした。

リーディングテストで、用意された記事を黙読し、さらに声を出して読み上げ
、最後に講師がその内容に対する設問を読み上げ、それに答えるというやり方
のテストでした。

真剣に聞き取ろうと集中して、内容を理解したらすぐに返答をするということ
の繰り返しでしたので、あっと言う間の25分でした。

気を抜く暇がありませんでした。
思わずTOEICの試験のことを思い出してしまった25分間でした。

何を話そうかと悩むレッスンより、このようにどんどん質問されてそれにどん
どん返答をしていくようなレッスンの方が、集中できるし新鮮さを感じました。

これが毎日続くとしたら、くたびれてしまいそうですが。

でも終わってから、今回の2回目の体験レッスンはなかなか良かったなと思い
ました。レッスンのやり方で大いに参考になりました。

しかし残念ながら、次回からは hanaso でのレッスンとなります。
とにかく楽しく続けられるよう、新たな気持で取り組んで行くつもりです。
 

関連記事

スポンサードリンク

コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック:
この記事のトラックバック URL