fc2ブログ
skypeでフィリピンへオンライン。リーズナブルに英会話に挑戦!                                       初めは話すのが苦しかったですが、続ければ慣れていくものですね。その体験について書いてます。 

hanasoでレッスンスタート。心にゆとり・・

hanoso に決め週2回のレッスンにして、ずい分と心が安らぎました。

短期間で会話の実力アップをさせていこうと考えている人は、むしろ毎日決めた
時間にノルマとして自分を縛った方が良いかも知れません。

しかし生涯学習として、ゆっくり楽しんで会話を勉強しようという身には、少し
きつくて最近は余裕がなくなっていました。

食後ゆっくり一杯飲めるということは、心のゆとりにとってとても良いことだと
改めて気がつきました。

最も量を多くすると、それ以降に面倒なことは全てやる気がなくなるので、まず
はそうならない程度の一杯だけにしていますが。


選択したコース
今回hanasoにして選択したコースは、週2回、月3,800円のコースです。
別に週末だけというのではなく、いつでもかまわなくて週2回できるというもの
です。

予約はレッスンの30分まえまでに行えば良いので、現時点では特に予約はしてお
かずに、自分の都合に合わせてやっていこうと思っています。

たとえば帰宅して夕食を食べたあとに、「よし今日はやろう!」と思ったならば、
そこから予約してサッと準備して行えば良いわけです。


心の負担
いままでは予約を前日にして、当日は常に夜10時にレッスンがあると気にして
いたのですが、今はそのときに比べて本当に心の負担が少ないです。

いずれ気に入った講師ができると思いますが、そのときは少し前から予約をする
ことになるかも知れませんが。


お気に入り講師の予約
しかしその場合、お気に入りの講師への予約はかなりこちらの第一希望時間が通
る可能性が高いと思っています。

毎日やっている人は次の日の予約までですが、こちらは週2回なので少し先の日
の予約をすることになるからです。

つまり、まだ他の予約が少ない中でする予約なので、確率が高いだろうというこ
とです。

前にレアジョブでやっていたときは、次の日の予約なのでほとんど人気講師の予
約はできませんでした。いつでも予約済みでしたので。

恐らく毎日のコースなのに、翌日は捨てて翌々日やそれ以降の予約を入れている
人がいたからだと思います。


これからは楽しんで
最近は以上の通りですので、まずはしばらくゆったりと余裕を持ちながら、楽し
んでオンラインレッスンを続けたいと思っています。

楽しんで・・というのが大事ですよね!
 

関連記事

スポンサードリンク

コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック:
この記事のトラックバック URL