オンライン英会話も10ヶ月も続けてきて、そろそろ転機かなと思っています。
いろいろと工夫をしながらやっていますが、大筋では少し繰り返しになってきて
いると感じています。
そろそろここらで自分の会話能力をさらに高められる、より効果的な進め方をし
たいと思い始めているということです。
昨年10月から開始して8月6日までで合計
10ヶ月間とちょっと。
レッスン回数は
193回となりました。
おかげで日常会話にはずい分慣れました。会社のこと、天気のこと、最近の旅行
や趣味などに関しての会話は、ほとんど問題なくできるようになりました。
海外旅行などに行ったときも、わからないことはほとんど英語で確認してやって
いけるくらいになりました。
また、あまりプレッシャーを感じないで、新しい人と楽しく会話できるようにな
ったことは、オンライン英会話をやったおかげだと思っています。
しかし最近の気持としては、これからもオンライン英会話を続けるのならば、
もう一段上のレベルにもっていきたいと思っています。
そのため今後どのように進めていくのが良いかと考えています。
わたしがやっているオンライン英会話はレアジョブ(RareJob)ですが、最近あ
るブログで「レアジョブのレッスンはレベルが低い」と書かれた記事を見かけま
した。
「講師は学生がほとんどなのでレッスンのレベルが低い」
「進め方のスタイルが確立されていない」
「話題が貧弱」・・と。
確かにあてはまるところもあると思いますが、逆に学生なので気さくでフレンド
リーであり気楽に話せるという部分もあります。
数年以上講師をやっているという、教え方の上手な講師もいます。
何せ数百人の講師の数なので、良い講師を見つけるというのが大変であり、楽し
みな部分でもあります。
英会話に慣れるという目的ならば、十分目的は達成できるのではないでしょうか。
話はもとに戻して、わたしの場合はレアジョブで十分長くやってきたので、ここ
らですこし別のサイトでやってみたいなという気がしています。
ずい分いろいろな新しいサイトが登場しているようなので。
他サイトへ体験申し込みをして実際にその進め方を体験しながら、もう一度ゆっ
くりオンライン英会話の取り組み方を、見つめ直そうと考えています。
そして9月末までには何かアクションを取って、10月からは新たな気持で取り
組みをスタートするつもりです。
今後その途中経過での体験したことについて、記事をアップしていきたいと思い
ます。
- 関連記事
-
スポンサードリンク