fc2ブログ
skypeでフィリピンへオンライン。リーズナブルに英会話に挑戦!                                       初めは話すのが苦しかったですが、続ければ慣れていくものですね。その体験について書いてます。 

オンライン英会話9ヶ月の効果(続編)電話で英会話OKです

■4:英会話レッスン中の状態(緊張度)

◇3月14日
まだまだ構えてやっている感じがあり、会話する時にはかなりエネルギーを使
っていました。気が付くと肩に力が入っていました。レッスン中は緊張が続いて
いる感じで、終了すると「今日も終わったなぁ。」という気持になりました。

◇4月28日
構えてやるという感じは、なくなりました。随分リラックスしながら出来るよ
うになったと思います。緊張度は半分以下かな?

◇7月15日
レッスン中に特別大きなエネルギーを使うという感じはなくなったと思います。
緊張度は25%前後かな。他の人と話をしている訳ですし、勉強を教えてもら
っているのですから。終了間際にはまだ時計をつい見てしまいます。


■5:会話能力の変化

◇3月14日
実力が上がったというよりも、英語で話すことにかなり慣れたのではないかと
感じます

◇4月28日
最近は自分の会話力が上がったと感じています。言葉がスラスラと続けて出
てくるのが、多くなりましたので。

◇7月15日
実力が上がったという感じよりも、自分のもてる英語能力に対し、少しずつ
100%に近づいて行っているという感じです。リラックスして楽しみながら
会話ができるようになったからと思います。

でも自分で理解している英語の50%くらいの簡単な部分を使っての会話と、
思っています。まだまだ100%を出し切っている感じではありません。

理解している部分が100%ですが、使える状態になってはいなかったのが、
50%くらい使いこなせるようになってきた・・というイメージです。


■6:特記事項

特にどのあたりからなのか意識していませんが、以前は電話での英会話はな
かなかうまくできなかったのですが、今はまったく問題ありません。

やはりオンライン英会話で、すごい回数を通信しながら会話しているのですか
ら、当然と言えば当然ですね。

特別、電話用の受け答え文例を勉強したという訳ではありません。相手の言っ
ていることをしっかりと聞いて、落ち着いて対応をするということにつきます
が。


■7:まとめ

今まで書いたように、とにかくオンライン英会話レッスンを9ヶ月も続けてきて、
話すことに随分慣れたなぁと感じています。

ですが「5:会話能力の変化」に書いたように、会話に慣れて自分のもてる知
識(中学英語+α)の50%くらいを使えるようになったというだけなので、
まだ残りの50%があります。さらに練習を続けるつもりです。

わたしの英会話レッスンのイメージは、英語のレベルアップを図るというより
は、知っている中学英語を全て実践で使えるものにしていくというイメージで
考えています。

関連記事

スポンサードリンク

コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック:
この記事のトラックバック URL