昨年10月1日に
オンライン英会話を開始。
hanaso を2回体験レッスン受講。同じく rarejob を2回体験レッスン行い、
その後、講師の圧倒的多さで rarejob に入会し継続実施してきました。
この7月15日までで9ヶ月と10日が経過。レッスン回数は合計177回
となりました。月平均20回位のトライとなっています。
自分なりに振り返ってみると、
・よく止めずに続けたなぁー。
・
skypeで世界中の人と簡単に会話ができるので、本当にすごい!
・オンライン英会話と通して友人もできたなぁー。
・電話での英会話がなぜあれほど難しく感じたんだろう?
などと、いくつもいくつも感じる部分があります。
今、オンライン英会話を頑張っている方も、あるいはこれからトライしよう
とされている人も多数おられると思いますので、ここらでいままでの効果な
どについて、参考にまとめてみたいと思います。
経過:
・開 始 : 10月 1日
・1回目のまとめ: 3月14日 合計100回
・2回目のまとめ: 4月28日 合計131回
・3回目のまとめ: 7月15日 合計177回
※月当たりの平均はだいたい20回。
■1:レッスンを負担に思う気持ち◇3月14日相変わらずオンライン英会話が始まる前に、少しだけ嫌な感じになります。
「今日はスムーズに話せるだろうか・・?」という不安な気持があるから。
そして「今日は休もうか・・」と。レッスンを重たく感じていた。
◇4月28日随分、気持が軽くなった。でも少しだけ・・・。時には休みたいなぁとも・・。
◇7月15日オンライン英会話をやることについては、ほとんど負担には思わなくなった。
夜にまだ予定が残っている・・ということを、少し負担に思うだけ。
■2:説明能力について◇3月14日あせらずに自分の知っている単語で、説明ができることが多くなった。
◇4月28日最近は言いたい単語が出てこないと、いろいろと似たような意味の単語を並べ
たり、「ちょっと待って、辞書を調べるから。」と言って待ってもらい、調べ
た後、正しく言い直して、焦らずに話をすることができるようになりました。
◇7月15日特に焦ることはなくなった。「Just a moment, please.」といって確認してか
ら、落ち着いて会話を継続しています。
■3:頭の英語モードへの移行◇3月14日オンライン英会話が始まると条件反射のように頭が英語モードになり、スッと
返答ができるようになったと思います。
◇4月28日最近、頭がなかなか英語モードにならなくて・・・と気にすることがあまりな
くなりました。
◇7月15日以前、あれほど「どうやったら早く英語モードに切り換えられるんだろう?」
と良く考えていたものですが、最近はまったくそういうことを考えていません。
英語モードに切り換わらなくて、オタオタするということはなくなりました。
あと少し続きますので、次回にしたいと思います。
- 関連記事
-
スポンサードリンク