5月16日の記事では「
Rarejob Daily News Article」を使ってのレッスン
は、次の3つの効果があるので気に入っていると書きました。
■一つ目
・新単語の説明が英英辞書と同じやり方。英英辞書に慣れる訓練になる。
ものごとを説明するスキルアップの訓練ができる。
■二つ目
・新単語を使いすばやく例文を作り、返答する訓練がある。
新単語を強く記憶することができ、早く使えるよになる。
■三つ目
・質問に対しその理由を自分の言葉で文章にして説明する必要がある。
リーディングテストとスピーキングの訓練になる。
今でもその通りだと思っており継続実践しているのですが、最近他の効果に
ついても感じる部分がありますので、その点について書きたいと思います。
それは何かというと、
1)種々のジャンルの話しができるようになること。いままでは日常会話や生活、仕事、趣味、などのようなジャンルでの話しは
結構しているため、問題なく会話ができていました。
しかし、別のジャンルの話し、特に自分が目を向けていないジャンルの場合
は、まったく話すことができませんでした。
目を向けていませんので、その関係の話題も多くは知りませんし、当然その
中で出てくるような単語もわかりませんでした。
しかしRarejob Daily News Articleには8つのジャンルがあり、それが毎日
順に変わっていき、そのジャンルの中から一つメジャーな記事がピックアッ
プされているのです。
(1)
Business(2)
Education/Family Health(3)
Human Interest(4)
Innovations(5)
Lifestyle/Entertainment(6)
Science/Environment(7)
Sports(8)
Technologyそれらを毎日やっていると、順に8つのジャンルの最新ニュースを取り上げ
て、勉強していることになります。
つまりある程度続けると、8つのジャンルのことについて、結構話しのネタ
を知っていることになり、何かあるとそのネタを使って会話をすることがで
きるようになるということです。
自分で話せる話の話題が広がるということです。もちろん各ジャンルで使わ
れるような単語も、追加して覚えていくことができます。
それぞれの話題やニュースも選りすぐって載せていると思いますが、なかな
かおもしろいニュースや参考になる記事が多いんですよね!
次です。先に書いた3番目の効果に当たりますが、
2)リーディング能力がアップした。と感じています。
長文を見ると読むのが面倒に感じることが多々ありましたが、最近はあまり
面倒には感じなくなり、さっさと読むようになったと思います。
慣れですかね?
また、意味の区切りがさっと目に付くようになり、読み理解する速度が随分
早くなったように思います。
おかげでレッスンへの準備時間(予習)が短くなったと思っています。
今TOEICのテストをやると、リーディングの成績がアップしている
でしょうね。(絶対!)
TOEICの勉強を続けている方には、上記のようなやり方をすることで、
楽しく成績アップを図ることができる可能性ありますが、いかがでしょうか?
- 関連記事
-
スポンサードリンク