fc2ブログ
skypeでフィリピンへオンライン。リーズナブルに英会話に挑戦!                                       初めは話すのが苦しかったですが、続ければ慣れていくものですね。その体験について書いてます。 

オンライン英会話を続けるには結構気力がいるよね!

オンライン英会話をやっていて定期的に考えることがあります。
続けようか/止めようかと。

結構続けていくのにはモチベーションが必要です。
何か大きな目的があれば良いのですが、無ければ結構強い精神力が
必要だと思います。

たかが1日25分ですが、その準備に30分から1時間くらい
掛けているように思います。

オンライン英会話があると、それまでそれなりに気にしています。
少し心の負担になっているのですね。

やるのは楽しい部分も多いのですが。

そのことをよく考えてみると、予定が入っていること、
時間がきたらskypeを立ち上げて講師からの接続を待つこと、
つまりリラックスタイムになっているのにまだ予定が残っている
ということですね。

負担になっているのは。

その時間になるまで予定があることが気になっているのです。
それまでの時間が本当の意味では、リラックスできない時間になって
いるからのようです。

もちろん食事するときにお酒を飲むのが好きなのですが、
ほんの一口しか飲めません。

普通に飲むと英会話のときに眠くなってきて、会話をしようと思う
気持ちが薄れてしまうためです。

家に帰って一旦リラックスしてしまうから、こうなるのでしょうね。

会社を終わった延長上ですぐに英会話の勉強をするのであれば、
こうは思わないと思います。

この手のことは、中だるみでモチベーションが低下してくると
起こるのかもしれません。

オンライン英会話をやっているときに、いろいろ会話がはずんで
その中ですごくうれしさか口惜しさを感じたりするると、
「ようし、またやろう!」と思ったりするのですが。

こういうことを何回と無く、繰り返してきたように思います。

そして少しずつ講師の人柄もわかってきて、気に入った講師も
決まってくると、固い話だけではなくざっくばらんな話題なども
話せるようになってきたと思います。

いろいろありますが、
8ヶ月間続けてきて確実に効果が出ている
ということを、自分が一番よく感じているのですけどね。。。
関連記事

スポンサードリンク

コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック:
この記事のトラックバック URL