fc2ブログ
skypeでフィリピンへオンライン。リーズナブルに英会話に挑戦!                                       初めは話すのが苦しかったですが、続ければ慣れていくものですね。その体験について書いてます。 

2級の決まり文句で会話力アップ

日常会話の中には、いろいろな「決まり文句」があります。
挨拶、自己紹介、天候表現、相づち、質問、同意、説明、慰め・・など。

会話の適所でこれらの決まり文句が使われることにより、会話は盛り上
がったり、テンポが悪くなったりします。

決まり文句は、上手に会話を進める上での潤滑油であったり、文と文を
うまくつなぐ橋渡し役となり、会話のスムーズな流れを作ったりします。

会話が上手になっていくためには、絶対に欠かせないものです。


■1級と2級の決まり文句

また決まり文句には、2種類あると思っています。

「おはよう!」「すごい!」「その通り」のような、本当の意味での決
まり文句。1級の決まり文句ですね。

そしてもう一つは、「週末はどこかへ行くの?」というような、普通の
文なのにある決まったシチュエーションでは、必ず出てきていつも同じ
文を話せば良いというもの。

わたしはこれを2級の決まり文句として、分けて覚えるようにしていま
す。

もう少しわかり易く例を上げてみると、
・Are you free next Sunday?
 今度の日曜日は暇?

・I have something to do that day.
 その日はちょっと用事があります。

などのような文です。

あるシチュエーションになると、いつでもこの文を繰り返せば良いとい
うもので、単語の入れ替えなどは不必要な文になります。

1級の決まり文句はみんな意識して覚えるようにしていると思いますが、
果たしてこの2級の決まり文句を、どれだけ決まり文句として覚えるよ
うにしているでしょうか。

自分の使える「決まり文句」の引き出しに、いかにこの2級決まり文句
を多くストックしておくか・・が、会話のスムーズさにも大きく影響を
あたえるのではないでしょうか。

会話の実力レベルは少し低めでも、この2級決まり文句のストックが多
いならば、その人の会話はかなり流暢に見えるのではないでしょうか。

この「2級決まり文句」を強化することも、会話力のアップには大きく
効いてくるので、、少しずつ計画的にストックを増やしています。


■2級決まり文句例(おまけ)

以下、よく使われる2級決まり文句を、さらに5例上げてみました。

とにかくこのような文は決まり文句と考え、そのままそっくり覚えて、
必要なときには「おはよう!」と同じように一瞬で言えるようしようと
考えています。

必ず、効果が出てきますよ!


・What are you going to do (this weekend)?
 何をする予定ですか?

・I'm going shopping.
 買い物に行くの。

・I have no plans for tonight.
 今夜は予定ありません。

・That sounds like a good idea.
 それはいいですね。

・Thank you for asking, but I'm afraid I can't.
 誘ってくれてありがとう。でも、ダメなんです。
関連記事

スポンサードリンク

コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック:
この記事のトラックバック URL