fc2ブログ
skypeでフィリピンへオンライン。リーズナブルに英会話に挑戦!                                       初めは話すのが苦しかったですが、続ければ慣れていくものですね。その体験について書いてます。 

上手に英会話を話すコツ

「何を話して良いのか分からない・・・」
「すぐに沈黙状態になってしまう・・・」
「会話が上手く続かない・・・」
という声をたまに耳にします。

また、
「会話をスムーズに進めていくにはどうすれば良いのか」
ということも、良く出てくる質問ですね。

わたしの考えは、
「相手と共通の話題が見つかると、話がはずむ」
ですので、

共通の話題になり楽しく話せそうな素材を、
あらかじめいくつか用意しておくことにしています。


1)趣味 (水泳、キャンプ、映画鑑賞、読書、キャンプ、他)

わたしは水泳が好きで潜ることも大好きなので、
 「泳いだり潜ったりするのに良い場所はありますか?」
 「わたしがフィリピンへ行くのなら、どこを推薦しますか?」
 「一番綺麗な海はどこですか?」
 「珊瑚礁はありますか?」
 「どこのホワイトビーチが綺麗ですか?」
 「日本人観光客は多いですか?」

とフィリピンのことについて聞くことから初め、
その後、

 「あなたは泳ぐのが好きですか?」
 「水泳は得意ですか?」
 「どこの海で泳いだことがありますか?」
 「プールは多いですか?」
 「入場料は高いですか?」

というように、水泳を中心にした話にしながら、
だんだん相手のことを聞き、積極的に話してもらうように進めます。

もしも水泳が好きな人なら、かなり盛り上がった話になり、
時間もあっという間に過ぎていくかも知れません。

今は水泳の例を挙げましたが、いろいろな趣味があるので、
自分の好きなものを準備しておくのがいいでしょう。


2)食べ物、フルーツ (フィリピン料理、日本の料理、及び果物など)

3)買い物、おみやげ、名産物

4)旅行

 「もしもあなたに時間とお金があったら、どこの国へいきたいですか?」
 「なぜ、そこへ行きたいのですか?」
 「海外へは行ったことがありますか?」
 「国内ならばどこへ行きたいですか?」・・など。

また相手の自己紹介文を読み、

5)相手の好きそうなテーマ
  は何かを読みとり、相手の土俵での話題を少し用意する。

・・・というように、とにかくいろいろとテーマはありますので、
あらかじめいくつかを用意し、音読などして準備しておくのが良いと思います。

わたしはそれぞれの準備した英文を1冊のノートに書き、
各ページにインデックスを付けてすぐに目的のページが開けるように
しています。

途中で話が行き詰まりそうな雰囲気になると、サッとそのノートを開きます。

そして5人くらいまで同じテーマのことを繰り返すと、
とうに頭にはインプットされてしまい、
そのうちスムーズに話すことができるようになりますよ。


関連記事

スポンサードリンク

コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック:
この記事のトラックバック URL