オンライン英会話のときなどにおいて、自分のいろいろなことを説明す
る必要が出てきます。以前、そのときのためにある訓練を行って、とて
も効果があったのでご紹介します。
それは自分のいろいろなことについて、それぞれ1分間で説明する文章
を作り、それをしっかり覚えこんだということです。
以前購入した本で、「1分間英語で自分のことを話してみる」という本
があり、この本を読んでヒントを得たのでした。
いろんな例文や基本文を覚えるときに、あまり自分に関係のない英文を
覚えるよりも、むしろ自分のいろいろなことをキーワードにしてまとめ、
それをしっかり覚えた方がより活かせるものになるだろうと。
そのように考えて、すぐにやってみたのでした。
■まずは8つの話題を友人やオンラインレッスンの講師とのいろいろな会話で出そうな話題に
ついて、すべて1分間程度となる内容でまとめ、さらにその中に重要な
基本文や単語をちりばめるようにしたのでした。
初めてのトライなので、まずは身近な8つのテーマについて作ってみま
した。自己紹介、好きな食べ物、健康、嗜好品(コーヒー)、週末、コン
ピューター、旅行、英会話の8つです。
どれも普段の会話ですぐに出て来そうな話題ばかりで、これらについて
すぐにすらすらと話せるようになるのならば、ずい分フリートークが楽
になるだろうな・・と考えたのでした。
それぞれの内容を1枚の紙片に書き上げ、それをいつもポケットの中に
入れておき、ちょっとした待ち時間のときにちらっちらっと見るわけで
す。
電車を待つとき、飛行機を待つとき、友人を待つとき、公園でゆっくり
しているときなど・・。
こま切れの時間を活用するのがポイントで、かなりの回数を繰り返して、
時間をかけて記憶の中に少しずつ刷り込んでいきました。
■短期記憶と長期記憶一気に勉強して一気に覚えると、短期記憶になります。それは記憶がと
ても消えやすい状態です。年齢ももう若くはないので、よけい忘却能力
が発達しているので、忘れにくい覚え方をする必要がありました。
なので、わずかな時間を使い何度も何度も繰り返して、長い時間をかけ
て覚えていきました。
そのようにして覚えたものは、長期記憶となり忘れにくくなるからです。
また努力して文を組み立てて話すというよりは、できるだけ自分で話し
たいことを思っただけで、自然に文章が出てくるような覚え方をしたい
と考えていました。
ですから長い時間をかけて、長期記憶となるようにしたのでした。
食堂やレストランに一人で行ったとき、頼んだものが出来てくるのを待
っているとき、床屋の中で髪を切ってもらっているとき、医院で診察を
受けるときに名前が呼ばれるのを待っているときも、退屈な待ち時間に
は、いつでも頭の中で復唱をしたのでした。
■効果を実感これを行ってからは、自己紹介がとてもスムーズにできるようになりま
した。
オンライン英会話では、初めての講師とのレッスンの場合、必ず先に自
己紹介する必要があります。そして趣味や好きな食べ物や飲み物のこと、
健康のことや旅行のことなどは必ず話すことになります。
ですが、基本のストーリィができていますし、すぐに口から出る用意が
できていますので、すごくスムーズに会話ができるようになりました。
8テーマを完全に刷り込むのに約半年かかりましたが、あとで必ず大き
な効果を実感できるので、是非みなさんも取り組んでみたらいかがでし
ょうか。
- 関連記事
-
スポンサードリンク