fc2ブログ
skypeでフィリピンへオンライン。リーズナブルに英会話に挑戦!                                       初めは話すのが苦しかったですが、続ければ慣れていくものですね。その体験について書いてます。 

覚えやすく忘れにくい単語記憶法「語呂合わせ」

前回の続きです。今回は「語呂合わせ記憶法」です。

普段どうしても覚えにくい英単語があります。こういう場合、わたしは
積極的に「語呂合わせ」をして覚えるようにしています。

すでに多くの方に知られていて、その効果の認知されていると思います。
いまさら細かく説明はいらないと思いますが、ご存知ない方のために
要点だけ説明をしたいと思います。

少し例を上げてみます。
例えばここに abandon という単語があって、これを至急覚える必要が
あるとします。

 abandon 断念する

■普通のやり方
通常だと、まずはこの単語を紙に50回くらい発音しながら書いて、
手と目と耳と頭を使って覚えようとします。

そしてメモにも書いて持ち歩き、何度も何度も見て覚えるようにする
・・かも知れません。

■語呂合わせの方法
しかし語呂合わせの方法だと、何度も書いたり繰り返したりせずに、
まずは単語とイメージをリンクさせるための「語呂」を考えます。

 abandon あ ば ん だ ん

音は上のようになるので、意味のある日本語やストーリィを考えて、
わたしの場合は、「あ」「晩だ」として「ん」は捨てました。

そしてそれに本来の意味の「断念する」をつなげて、夕方、暗くな
ってきたので、遊びを「断念する」というストーリィにしました。

あ、晩だ 遊び継続 断念する

このように、その単語から聞こえる「音」で日本語の単語を引き出
し、それに単語の意味をつなげて一つのストーリィ(=イメージ)
としてまとめ上げるのが、コツです。

その単語が聞こえると、そのから日本語の単語がいくつか聞こえ、
さらに作ったストーリィが浮かび上がり、その中から単語の意味を
汲み取るというやり方です。

「音」→「単語(イメージ)」→「ストーリィ」→ 単語の意味

となり、とても覚え易く、一度覚えたら忘れません。

■ストーリィ作るときのポイント
ストーリィを作るとき、わたしは次の2つのポイントに注意して作
っています。

1)できるだけ素直に英単語の「音」から日本語の単語を考える。
2)できるだけ「くだらない、ありえない、印象に残る、ショッキ
  ングな、エッチな」ストーリィにする


■その他の例
あと少しだけ、例を上げておきますので、参考にしてみてください。
それと多くの語呂合わせ暗記法の本が市販されていますので、それ
を利用すれば簡単だと思います。

ただし、他の人が作ったことは、作る途中の作業が記憶に無いので、
どうしても自分で作るものと比べると、忘れ易くなるのも事実です。

自分でオリジナルを作るのが一番です!

accept     受け取る (接吻と 受け取る
accompany  ついていく (コンパに ついて行く 男)
accumulate  たまる (急務礼と こずかい たまる
accuse    非難する (悪友ず るいと 非難する
affect     影響を与える (汗食うと 健康に 影響与える
関連記事

スポンサードリンク

コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック:
この記事のトラックバック URL