fc2ブログ
skypeでフィリピンへオンライン。リーズナブルに英会話に挑戦!                                       初めは話すのが苦しかったですが、続ければ慣れていくものですね。その体験について書いてます。 

オンライン英会話講師の選択について

オンライン英会話レッスンの講師にはいろいろな人がいます。
講師次第でレッスンが楽しくも、有益にもなります。

その点わたしが現在やっているhanasoは、講師の質はかなり良い方だと
思っています。

--------------------
■講師の選択
--------------------
以前やっていたサイトはやたら講師の数が多く、玉石混交状態でした。
とても熱心で良い講師もいるのですが、早く終わらないかなというよう
な態度を取る講師、裏で内職をやったりする講師など、講師失格と思え
る人もいました。

まあ、この手の講師は論外なので語るだけムダですが、それだけ講師の
選択ということは大事だということです。
(レッスンを有益な学習の場としたいのなら)

---------------------------
■hanaso講師のタイプ
---------------------------
そのhanasoのサイトの中にも、さらにいろいろなタイプの講師がいます。

1)とにかくフレンドリーで、積極的に話しかけてくる楽しいタイプ
2)つい相手を見てしまい、受け身がちな話しぶりになるタイプ
3)相手の外見・性格は気にせず、英語力を見て教えようとするタイプ
4)楽なフリートーキングをやりたがるタイプ
5)一人でどんどん話をしまくるタイプ(hanasoでは少ないですが)

あなたはどのタイプの講師が好きでしょうか?
わたしは1)と3)ですね。

楽しく話をしたいときは1)のタイプを選択し、少し勉強しようという
気持ちになっているときは、3)のタイプを選びます。

3年近くオンラインレッスンをしていると、それなりに違うタイプの
お気に入り講師がいますので、その中からその時の気分で選んでいます。

-----------------------------
■お気に入り講師の変遷
-----------------------------
しかし振り返ってみると、3年近くやっていてお気に入りの講師はどん
どん増えたかというと、必ずしもそうではありません。

1年~2年くらいで止めていくケースが多いのです。
ほとんどは止めてある程度経ってから気がつくので、その理由を聞くこ
とができていません。

想像ですが、オンライン英会話サイトの給料は比較的良いと聞きますが、
やはり数をこなさなければなりません。自分に合う人、合わない人を問
わずです。

それに何よりも大変なのは、1日中時間に縛られていて、それを破ると
ペナルティがあるということです。これはかなり大変な負担だと思いま
す。

なので、ある一定期間頑張ってお金を貯めて、結婚など何かの区切りが
ついたところで止めてしまうようです。

わたしの現在のお気に入り講師は、2年前とは全て入れ替わってしまい
ました。

このような状況なので、良いレッスンを求めるのなら、少しずつ次の
お気に入り講師を探していくことも必要だと考えています。
関連記事

スポンサードリンク

コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック:
この記事のトラックバック URL