fc2ブログ
skypeでフィリピンへオンライン。リーズナブルに英会話に挑戦!                                       初めは話すのが苦しかったですが、続ければ慣れていくものですね。その体験について書いてます。 

昨日のオンライン英会話の内容は・・

昨日のオンライン英会話も、最初はやはり仕事の話から入りました。
今日は仕事はどうでしたか?忙しかったですが?・・と。
まあ少しだけ忙しかったので、残業を1時間だけして帰りました。と答えました。

そして次は天気の話です。

わたしが
「こちらではまた今日も雪が降っています。冬がまた戻ってきたようです。道路の表面が凍っているので、車のタイヤが滑り易くなっているので、とても危険です。スローダウンして交通事故にならないよう注意しています」・・と。

ここでおかしな表現になってしまったので指導が入りました。チャットボックスに正しい英文を入れて、すぐに送ってきてくれました。

during winter time      冬の間
to avoid traffic accident  交通事故を避けるため

次にフィリピンは今気温はどれくらいですか?
最高気温は何度くらいですか?・・と質問。

「今日はとても寒い。今、雨が降っています。」
そして確か、
「最高気温は23℃です。」・・と。

”暖かいじゃない・・・。”と心の中で思いましたが、よく考えるとどうも通常は25℃を下回ることがあまりないようなので、かなり寒くなっているのは事実のようです。日本と連動しているんですね。

それで、
「それじゃあ、今、何枚服を着ているの?」
と聞くと、
「1枚ですよ。Tシャツだけ。」・・と。

「とてもうらやましい!」
と答えました。

その後、side by side のテキストに移り、いつも通りのやり方で授業に入りました。

今日は「現在完了進行形」を中心として授業でした。その中で印象に残っている部分が2箇所ありました。

no wonder      ~なのも無理もない
you are kidding!  冗談だろ!

です。

自分ではこの表現はあまり使ってこなかったのですが、今後は使うかも知れないなと感じ、記憶の単語帳に残すべきと思ったからです。

例題を二人でロールプレイです。Aを講師が、Bを自分で返答 というパターンです。

終わったときに、自分の頭に印象深く残っているのを、すかさずノートに書くようにしています。そしてその部分には日付と相手の講師、どんな話をした・・などの情報をできるだけ書いておきます。

印象に残った単語やフレーズチャットボックスで書いて教えてもらったことなどは、当日のシーンと結びついて記憶に残り易いからです。あとで読み返すと、またそのときの記憶が蘇ってきます。

そして次のときに同じような会話を誰かとするときは、以外とそのときのフレーズを覚えていて、すっと言えるようになる場合が多いです。

こういうことの積み重ねでボキャブラリーが少しずつ増えていくのだと思います。
年を取ってからはなかなかすっと頭に入らないので、こういうふうに体験を結びつけて、できるだけ感情を震わせながら覚えていくしかないと思っています。

(ただ単にさっと机の前で勉強したものは、本当にきれいさっぱりと忘れてしまいます!!)



関連記事

スポンサードリンク

コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック:
この記事のトラックバック URL