娘がオンライン英会話の無料体験レッスンにチャレンジ中です。
娘は現在高校3年。来春卒業予定で、将来ブライダルコーディネーターになりたい
とのことで、その関係の専門学校へ行こうと考えているよう。
そしてその学校では英語ができると奨学金がもらえたり、留学ができるという制度
があるようなのです。
そのため少し前に、オンライン英会話をやってみたいと相談を受けたのでした。
わたしが週に何回もやっているのを知っているため、真っ先に相談にきたというこ
とです。
■本気度の確認まだどのくらい本気なのかわからず、オンライン英会話の方もどのくらい続けれる
のかわからないので、まずは申し込む前に無料体験レッスンを受けてみるようアド
バイスしました。
つまり、無料体験レッスンを受けてその雰囲気を感じ、その良い点や悪い点を知っ
てなお続けたいというのであれば、そのときに正式に登録する。
・・というように、ステップを踏ませた訳です。
以前、自分もあちこちのサイトで何度も無料体験レッスンを行い、現在の hanaso
に決めました。昨年の9月ですね。
■無料体験レッスンサイトを調査それから大分経つので、最近の状況を知りたいという気持ちもあって、まずは無料
体験レッスンをやっているサイトをピックアップしました。
調べてみるとオンライン英会話をやっているサイトは、毎年毎年増え続けているよ
うで、戦国時代のような状況のようです。
あっと言う間に14サイトを確認。全部に申し込んで順番にやっていったら、無料
で合計28回程度のレッスンができます。
週2回なら14週で3ヶ月強の間、無料で英会話レッスンができることになります。
まじめに取り組めば、無料体験レッスンだけで英会話力をアップさせることも可能
だと思います。
まずはその中から6つのサイトをピックアップして、体験レッスンの申し込みと実
トライを開始させました。
・Rarejob(2回、1721人)
オンライン英会話レアジョブ
・hanaso(2回、367人)
海外旅行前に自宅で手軽に英会話レッスン
・Skypeマンツーマン英会話(3回、?人)
skypeマンツーマンで行う英会話
・英語でしゃべり隊クラブ(2回、52人)
自宅で気軽にマンツーマン英会話 英語でしゃべり隊クラブ無料体験レッスン実施中!
・スラリーe(2回、37人)
徹底的にレッスンの質と講師にこだわったオンライン英会話【スラリーe】
・AYS ENGLISH(2回、55人)
聞く・話す・会話するなら Ays English
☆( )内の数字は、左側が無料体験レッスンの回数で、右側が講師の数です。
■トライ開始娘はこういう関係のことはほとんどわかっていないので、最初に skype のダウンロ
ードから始め、セットアップをしてから体験レッスンの申し込みを一緒に実施。
名前、電話番号、メールアドレス、スカイプIDなどを記入して無事終了。
そして初回のレッスンまでも一緒にやりました。
まずスタートは Rarejob からです。
わたしは Rarejob を1年半、 hanaso では現時点で1年を超えました。
そのため良い講師を知っていますので、まずはこの2社から始めることにしました。
レッスンの予約の仕方、レッスンの開始方法を教え、さらには横から通訳してあげた
り、話すための話題のヒントを伝えたり・・など、まさに二人三脚英会話状態でした。
無料体験レッスンですが、別に無料レッスンだからといって特別な扱いをされること
はありません。
またやったあとでアンケートを書けとか、しつこく勧誘をしてくるとかは、まったく
ありません。まずはしっかり無料体験レッスンの仕組みを、利用させてもらうのが賢
いやり方だと思います。
そういう意味ではとてもこの業界は紳士的で、初心者でも取り組み易い業界だなあと
感じます。
まずはこの6つのサイトで、計13回のレッスンをやり切ってなお、まだやりたい
というのであれば、正式登録させて上げようと思っています。
- 関連記事
-
スポンサードリンク