以前、写真を使ってセルフスピーキングの練習をするやり方について、ご紹介
しました。そして写真の集め方についても、あわせてご紹介しました。
そのやり方はとても簡単ですが、多少の探す時間が必要となります。
そこで今回はもっと簡単に写真および教材を見つけるやり方についてご紹介し
ます。
■無料テキストについてそれは何かというと、オンライン英会話レッスンサイトで用意しているテキス
トを利用するというものです。
レアジョブやhanasoなどの大手オンライン英会話レッスンサイトは、なかなか
素晴らしい自社製のテキストを用意しています。
メンバー向けに用意されたのかも知れませんが、現在は未入会の一般の人も
そのページにアクセスして、無料でダウンロードして利用できるようになって
います。
前回(リンク)でご紹介した無料体験レッスンと同様に、同サイトのテキスト
をうまく活用するというのも、効果的な勉強法だと思っています。
そしてレベルアップに活かすことができ、実戦をしたいと望むようになれば、
改めてそのサイトの体験レッスンを申し込めば、そのテキストも活きてくるの
ではないかと思います。
■テキスト入手のやり方それでは一つ例を示します。
おすすめはレアジョブのテキストです。
まず下記リンクよりテキストダウンロードページ行きます。
・
レアジョブ オリジナル教材(英会話初級者用)すると教材のダウンロードのページに飛びますので、ちょうど中ごろまでスク
ロールダウンしていきます。
すると自社教材のリストが出てきますので、それをダウンロードして使います。
A欄とB欄の2タイプあり、Aは日本語訳付きでBは日本語訳無しのものです。
好きな方をダウンロードすれば良いでしょう。
具体的なやり方は、
1)必要な教材のリンクにマウスポインタを移動
2)そこで右クリックをする
3)プルダウンメニューの「名前を付けてリンク先を保存」を左クリック
4)保存するpdf名が出て保存先選定の画面となる
5)保存先を確定させ「保存」をクリック
となります。
例えば、一番最初のファイル
「あいさつ-久しぶり-レッスン 1-A」
を右クリックしてダウンロードして保存します。
■ファイルの内容と利用の仕方ファイルの形式はpdfです。それを開いてみましょう。
<活用1>写真が1枚載っています。
まずはこの写真を見て、英語でその状況について説明してみましょう。
誰かにその状況についてわかるように、5文程度でその写真から見て取った
ことを、英語で説明するわけです。
説明力というか表現力の訓練になるでしょう。
<活用2>テキストの次のページには、同じような場面で使われる例文や単語が載せら
れています。今度はそれを見て、ボキャブラリの勉強を行います。
ここには122のテキストが用意されています。
まずはこれを使い、徹底的に各シーンでの会話や説明の練習をしてみたら
どうでしょうか。
かなりの会話力アップになるのではないかと思います。
- 関連記事
-
スポンサードリンク