fc2ブログ
skypeでフィリピンへオンライン。リーズナブルに英会話に挑戦!                                       初めは話すのが苦しかったですが、続ければ慣れていくものですね。その体験について書いてます。 

久しぶりに英語基本文の書籍を衝動買いしました

最近、Side by Side 3 にテキストを固定してから、英語本購入の遍歴がなくなり
ました。

こちらの本が良い、あちらの本がよさそう・・と、気持ちが揺れなくなったからです。

いつも横に置く本は Side by Side 3
復習するのは自分でピックアップした重要101基本文

リスニングはSIM英語、スピーキング練習は pimsluerリピーティング・・
というように、しっかりと自分の勉強するための教材が固まっているからです。


■久しぶりに心が動いた
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ところが昨日、大阪へ出張に行ったのですが、帰りに伊丹空港で時間があったため、
空港横の書店に入っていろいろと眺めていたら、ふと目に止まった本がありました。

2冊あって、その片方を取って中をパラパラ眺めてみると、
 「これはわかり易い!」
 「この著者が選んだ84基本文と自分が選んだ101基本文を比較してみたい!」
と思ったのです。

今、自分の得意な基本文と、もう一つの基本文と、苦手な基本文などをチェックし
て自分の実力を把握し、少しずつ使いこなせる基本文を増やしていこう・・と、取
り組んでいます。

そういう気持ちのときでしたので、「なかなか良さそう」と思える基本文の説明本
が目に入ったため、久しぶりに衝動買いをしてしまったのです。2冊とも。


■その本とは
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
「基本カンタン編」と「実力upキワメル編」で、どちらもCDがついています。

本を開いてすぐに良いと思ったのは、自分で重要と思ってピックアップした基本文
が相当数入っていたことです。

また、自分が選ばなかった基本文を見ると、「あーこの文は、選ぶべきだったかな」
と悩んだものも多数入っていました。

要は自分が選んだ101基本文をさらにスクリーニングし、レベルアップするため
に、この本の良いところを取り込みたいと思ったというわけです。

84パターン

84パターン2

84パターン3

■その本の良いところ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
この本の他の良いところは、各基本文ごとにそれを使っての質問、返答の1セット
の会話例が載っていること。

そしてすぐに日常会話で使うような、実用的な例文が3つ載っている点でした。

これはという基本文とその1対の対話例、3つの日常会話例を覚えれば、かなり
日常会話ができるようになるはずです。

少し大きな書店へ行けば、店頭に置いてあると思います。
CD付きで1冊1,000円。なかなかリーズナブルな値段だと思います。

興味ある方は、1度覗いて見てはいかがでしょうか。


もしも書店で見つけられなかった方は、下記リンクから Amazon へ行き、チェック
してみてください。

 

関連記事

スポンサードリンク

コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック:
この記事のトラックバック URL