時を表す表現で残っていたものについて、その使用頻度を確認しました。
そしてわかったことは、やはり個人差が結構あるなということです。
言い替えると、多少自分の好みで選んで使っても、問題はないというように
理解しました。
できるだけ効率良く勉強していくために、あまり使われない表現を確認し、
それらは使いこなしの対象から外そうと、今まで何度かに分けて進めてきま
した。
一応今回で、その確認作業を終了することとします。
これからは、今まで確認したよく使うものと使われないものをふるい分けて、
対象を絞って練習をしていこうと思っています。
A…very often
B…often
C…sometimes
D…rarely
E…don't use
1 2 1=Rarejob tutor 2=hanaso tutor
D D at a time 1度に
B B at that time その時
A B at the moment ちょうどその時
A B at the same time 同時に
D D before long まもなく
B B before that その時
C D day after day 毎日毎日
A B for a long time 長い間
A C for a moment ちょっとの間
A B for a while しばらくの間
A B for good 永久に
C B for some time 少しの間
C C for the first time 初めて
B C in a few days 2,3日中に
C A in the last couple of ここ2~3年で
D D in those days そのころは
B E just then ちょうどその時
C E little time ago 少し前
B D long ago ずっと前に
A C one day ある日
A C once upon a time むかしむかし
A A right now すぐに
C C some day いつか
D E the after day 先日
A C the next day その次の日
B B the other day 先日
A B these days このごろ
C E these few days ここ2~3日
A E very soon すぐに、近いうちに
- 関連記事
-
スポンサードリンク