fc2ブログ
skypeでフィリピンへオンライン。リーズナブルに英会話に挑戦!                                       初めは話すのが苦しかったですが、続ければ慣れていくものですね。その体験について書いてます。 

ここのところ連日、初めての先生とレッスン

ここのところいつもの先生が非常に忙しいため、レッスン予約の受付がされて
いません。hanasoホームの講師予約ページを開き確認してみると、予約を受け
付けるための水色のボタンがありません。

今週はずっと受付ボタンがないのです。さすがに忙しいからと聞いてはいたの
ですが、ちょっぴり残念に感じてしまいました。

その寂しさを紛らわすために・・ではないですが、昨日今日と連日別の先生と
レッスンを行いました。

■選択方法は
もちろんどちらもhanasoのホームページで、講師紹介のページで写真と紹介文
を見ながら、フィーリングを感じる先生をピックアップして、音声紹介文を聞
いてから決めています。

先生を選択する際に決めてとなっているポイントは、やはり写真を見てのフィ
ーリングと、自己紹介のページの音声紹介文です。

発音のきれいさや滑らかさと、親しみの湧く話し方などがわたしのチェックポ
イントとなっています。

あとは英語を教えた経歴がある人の場合、点数が高くなりますね。どうしても
教え方が上手な先生であることを期待していますので。

■今日の先生は
今日の先生は、写真とずいぶんイメージが違っていました。

crstl s

写真は少し幼い感じがしていたのですが、実際にレッスンをしてTVカメラの
向こうを見てみると、かなり成熟した印象の人でした。

高齢であるという意味ではなく、ヘアースタイルとかお化粧とかがかなり進ん
でいて、キャリアウーマン的な印象になっていたという意味です。

写真も自己紹介音声もあどけない感じで良かったのですが、実際の話し方は力
強くアクティブな感じで、ちょっぴり押され気味の会話でした。

なかなかわからないものですね!


・・というか、もしかして写真は高校時代のものなのでは・・・(汗

関連記事

スポンサードリンク

コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック:
この記事のトラックバック URL