今日の
オンライン英会話レッスンは、久しぶりに楽しい先生とのレッスンで
した。
今までに2回もピンチヒッターだったので、今日ももしかして・・とメールを
チェックし、サポートからの連絡がなかったので、ホッとしたものでした。
時間になるときちんと
skypeにコールが入り接続ボタンをクリック。
もちろん双方の映像を映してのレッスンです。
わたしのPCが古くてパフォーマンスが低いからか、それとも通信速度が遅
いためでしょうか、画質はあまり良くなかったです。
そして時々カクカクした動きになりますが、相手の表情や笑顔を見ての会話
は楽しいものです。
■いつも笑顔ときどきジョークを言うと、大きな口を開けて笑うのが印象的で、とても楽
しい気持にさせられます。
レッスン始まって、
「久しぶり!」
「この前のとき、3月は自分の生徒の卒業があるので、とても忙しいと言
っていたけど、どうですか?」
と聞くと、
「とにかく今週は忙しいのが続きます」
と。
さらに教えている相手などを聞くと、実は幼稚園の子ども達に対して、いろ
いろな科目を教えているとのこと。プリスクールと言っていましたので。
「その仕事は自分でやっているの?」
と聞くと、
「教育のための会社で、パブリック(一般)です」
とのこと。公営の会社ではないようでした。
■コーチする会場そして学校の方へ生徒が来るのではなくて、先生が生徒の方の家に行って
教えているようです。1対1なのかそれとも1対複数なのかは、聞きそびれて
しまいましたが。
つまり日本でいう家庭教師のようなものなのでしょうね。
一人で20人くらいの生徒を受け持っているとのことでした。
もうすぐその生徒達が卒業するとのことで、子ども達に卒業記念で与える独
自のメダルを作る必要があり、忙しいようでした。
■英語の勉強について以前、何人かの先生に聞いたことがあるのですが、また今回も聞いてみまし
た。
「多くのフィリピン人は英語を話せるけど、何歳から勉強するのですか?」
「3~4歳からですね」
「誰が教えてくれるの」
「わたしの場合は母親でした」
「スラスラ話せるようになるのは、いつ頃からですか?」
「高校の時からです。わたしの行った高校は100%英語で話すというが
義務づけられていたので」
とのこと。ここが日本と違うところなのだと感じました。
そして先生が、
「日本人は何歳から話せるようになるの?」
と聞いてきたので、
「多くの日本人は文法は知っているし読み書きはできるけど、話すのはほ
とんどの人ができません」
と返答すると、
「もしわたしが日本に行くときは、絶対ペンとメモ用紙を持っていくから」
「それは良い考えだね!」
と言って、二人で大笑いしてしまいました。
- 関連記事
-
スポンサードリンク