fc2ブログ
skypeでフィリピンへオンライン。リーズナブルに英会話に挑戦!                                       初めは話すのが苦しかったですが、続ければ慣れていくものですね。その体験について書いてます。 

通信異常で途中切断。振り替えレッスン1回分ゲット

いつもの楽しい先生が、ここのところ数日連続して休んでいる。
卒業試験で忙しいためである。

いつまでとはっきり言っていませんでしたが、試験勉強のため2週間く
らい忙しいと言っていたように思います。

フィリピンの全ての学生がよく勉強するのかどうかわかりませんが、
わたしがオンラインレッスンをする先生は、試験の時はskypeでの
レッスンを休む人が多いです。意外と勤勉なのですね。

■ためになる先生とのレッスン
そういうわけで楽しい先生とのレッスンはしばらくお預けと言うことで、
ためになる先生を予約しました。

レッスン当日、先生は
 「通信状態が悪いので、TVカメラを切るけど良いですか?」
と聞いてきましたので、
 「いいですよ。問題ありません」
と答え、レッスンをスタート。

■最初の会話
前回、予約していたのに先生からのコールがなくて、レッスンできずに
振り替えレッスンをもらったことがあったため、すぐに
 「前回はレッスンができなかったけど、何か病気だったのですか?」
と聞くと、
 「風邪で熱が高くて寝ていました。今は完全に治りました」
とのこと。

そのあと、
 「フィリピンの今日の天気はどうですか?」
  「とても気持がよい日です。晴れの日です」
  「汗が良く出るので、今日は何回もシャワーを浴びました」

  「週末は何をしたのですか?」
 「スキーに行きました」
 「まだ時々雪が降るのですが、だんだん季節が冬から春に替わってき
  ているようです」

■hanaso のテキストに
 「今日は hanasoのテキスト 基本英文法ステージ2 をやりたいのですが」
 「よろしいですか?」
  「いいですよ。何ページからでしたっけ?」
 「13Pからですよ」
    ・
    ・
  「あっわたしのskype、調子が悪い・・」
と一声。
そしてすぐにプッツン状態に。

何回か hanasoホームページ から先生にコールかけ直したのですが、うまく行
きません。

■異常事態時の対応
異常時はすぐに hanasoサポート に連絡を入れるようにしています。

skype hanasoサポート をクリックして、chat boxから
 「レッスンをやっている途中で通信が切断した。原因を調べて欲しい」
 と書き送りました。

・するとすぐに hanasoサポート の担当者より連絡が入りました。
 「原因を調べますので、少しだけお待ち下さい」

・さらに少しあとで、
 「フィリピン側の通信状態が悪く、レッスンが再開できないよう」
 とのこと。そして、
 「本日の代わりとして振り替えレッスンを1回用意させていただきます」
 ・・とのこと。

・「了解しました」と返信し、新たな日程で新たな先生を予約しました。
関連記事

スポンサードリンク

コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック:
この記事のトラックバック URL