オンライン英会話レッスンで少しでもスムーズに会話ができるよう、何か
やっていますか?
わたしの過去の経験ですが、あまり上手に話せないうちは、相手から質問
されても素早く的確に返事をすることができませんでした。当然ですね。
■うまく話せなかった頃途中相手に何を話したら良いかがわからず、わかった場合でもどう言えば
良いのかがわからない・・ということが何度もありました。
わからなくて緊張した時間が続き、早く終わって欲しいと思ったりもした
ものです。何とかうまく会話ができるようになろうと英会話レッスンを受
けるのですが、途中苦しくなって早く終わって欲しいなどと思ってしまう
のです。
そして終わると「あー終わったー!」という感じになるのですね。
前向きな気持とうしろ向きな気持が、交互に繰り返されます。
■どう乗り越えたのかそういう時期をどうやって乗り越えられたのかと考え直してみると、
結局は
・ある話題を話す 「体験をする」 (経験をする)
・その話題を話すことを 「繰り返した」
ということでした。
ある人にこういうことを聞いてみよう・・といくつかの質問文を準備して
おき、当日その質問をしながら何とかやり取りをして会話を終えます。
最初はかならずしも満足のいく結果ではありません。
ですが、何度か相手を変えて同じ質問で同じような会話を繰り返すことに
より、徐々にその話題については気楽に話ができるようになっていきまし
た。体験です。繰り返しなんですね。
野球のノックの練習をして、繰り返すことでいずれできるようになること
と、まったく同じだと思います。体験し繰り返すことで身体に記憶され、
以後、同じ場面になるとスラスラと言葉がでるようになりました。
話せるようになるということは、こういうことだと思います。
■一人会話練習が大事ですからオンライン英会話レッスンで、ある程度スムーズに会話できるよ
うになりたいと思うのであれば、予習をすることです。一人会話練習をす
るのが良いでしょう。
レッスンで良く出る話題において質問/返答の会話例を作り、それを使っ
て一人で会話練習をするのです。一人二役であたかもその場で会話をして
いるかのように、大きく声をだして音読をするわけですね。
長く続けるならば、すごい効果がでるはずです。
■ミニ会話例わたしは当時、
「自己紹介」「天気」「仕事関係」「住まい」「趣味(釣り、水泳)」
「料理」「果物」「飲み物」「自然、山」「火山と温泉」「スポーツ」
「国内・海外旅行」「週末の過ごし方」「テーマパーク」「車と道路」
などのミニ会話例を作り、A版のノートに書いたものです。
そしてすぐにそのページが開けるように、見出しを書いたインデックスを
付けて使っていました。
- 関連記事
-
スポンサードリンク