fc2ブログ
skypeでフィリピンへオンライン。リーズナブルに英会話に挑戦!                                       初めは話すのが苦しかったですが、続ければ慣れていくものですね。その体験について書いてます。 

わたしがやっているオンライン英会話はレアジョブです

紹介するのが遅くなりましたが、わたしが続けているのは「 レアジョブ 」です。
最近はオンライン英会話はいろいろあって、選ぶのに少し迷われるのではないかと思いますので、そこを選んだころのことについて少し書きたいと思います。

わたしは昨年10月にオンライン英会話を始めようと決心し、検索エンジンなどを使っていろいろと調べました。そして最終的には「 hanaso 」と「 レアジョブ 」の2社が、内容と費用面で良さそうとの結論になりましたので、すぐに無料体験コースを申し込みました。

選定理由:
受講してみてどちらも同じようなシステムになっているので、結局はどちらでも良かったのですが、最終的には講師の数の多さで「レアジョブ」を選びました。

「hanaso」は講師が少ないけど、その分講師によるレッスン予約確保のための競争も激しくないせいか、とてもアットホームな雰囲気で良かったと思います。

システム:
しかし「Rare Job」は1000人以上の圧倒的な講師の数でしたので、いろいろな人と会話をしてみたいと思っていた自分は、結局そちらを選ぶことにした訳です。

レアジョブはフィリピン大学の学生か卒業生が講師となり、skypeを使ってオンラインで英会話レッスンを行うやり方で、フィリピン価格での授業のため日本人にとっては信じられないくらい低コストとなっています。

自宅でできる便利さとコストではオンライン英会話で、対面会話でネイティブの人に慣れることを重視するなら英会話学校が良いと思います。

学習コース:
毎日25分コースや毎日50分コースがありますが、初めからあまり負担を大きくせずに気楽にやりたかったので、毎日25分の5000円/月のコースを選択しました。この場合1回当たり161円となります。

授業時間:
平日が20:00~24:55、土日は午前中もプラスされ9:00~11:55もレッスンが可能となっています。

私は「Rare Job」と「hanaso」しか知らないですが、オンライン英会話は他にもたくさんあります。もしも決めるのに迷われている方がおられるなら、オンライン英会話スクールの比較サイトなどで口コミを確認したり、ほとんどは無料体験レッスンができますので、それを受講してみて決めると良いのではないでしょうか。

今まで約4ヶ月間レアジョブでやってきて、4回ほど予約した講師の都合が悪くなり代打講師になることがありましたが、きちんと連絡をしてきますしフォローもしっかりしていますので、結構満足をしています。

まだ当分は続けたいと思っています。



関連記事

スポンサードリンク

[ 2011/02/06 17:59 ] レアジョブについて | TB(0) | CM(0)
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック:
この記事のトラックバック URL