以前、英会話に取り組み始めた頃は、いつも次のように考えていました。
「
どうやったら早く英会話を習得できるのか?」
英会話ができるようになってからは、よく次のようなことを考えています。
「
どうやれば会話力のレベルアップを図れるのか?」
最初の目標を達成してもまたすぐ次のレベルの目標になっていき、終わりがありま
せん。
ところが、巷でよく見かける英会話教材の広告は、驚異的な短期間で英会話が習得
できると宣伝しています。
自分の今までの経験から考えると、とても考えられないような期間でぺらぺら話せ
るようになると言っています。信じられません!
もしそれが本当なら、
「自分のやり方は間違っているのだろうか?」
と、考えさせられてしまいます。
自分のやっていることとその結果は、亀がゆっくりと歩いているような速度でしか、
レベルアップを感じないからです。
それでつい・・その圧倒的な効果を想像させる教材を、ちょっと覗いてみようかと
なってしまいます。しかし今までの経験からわかっていることは、魔法の呪文のよ
うに一瞬で・・というのはありません。
しっかりとした良質な教材を選び、いろいろな工夫を盛り込み、地道に続けていく
ことが一番の近道だと思っています。そういう意味では、気楽に、楽しくやれるよ
うな、長く続けられるような教材が一番ベストだと思います。
今まで何度か述べたようにやってきたおかげで、今は海外へ行っても不自由なく
コミニュケーションすることができるようになりました。
そしてこれまでのことを考えてみると、英語習得のために大事なことが3つありま
す。もっといろいろあるとは思いますが、自分が強く感じていることは次の内容と
なります。
「
目的、基礎知識、実戦」です!
1) ”目的/目標/期限”を明確にする(具体的に!) ・勉強を続けるためのモチベーション維持に絶対必要と思います。
2) 基礎知識/能力のアップ ・使える「基本文」を増やす
・さっと言える「文頭(文型)」を増やす
・必要な場面で使う「フレーズ」を増やす(表現する能力の拡大)
・補足表現の「接続詞、副詞、時/場所」を覚える
・文法の復習
⇒良い勉強サイトを見つける ・個人的に好きな勉強できるサイトや情報源は次の4つ。
◇Rarejob Daily News Article:
http://rarejobdailynewsarticle.blogspot.com/ ◇毎日1分!英字新聞: mag2 0000046293
メールまぐまぐ
◇2パラグラフで英字新聞を読もう!: mag2 0000004677 メールまぐまぐ
◇The Asahi Shimbun:
http://ajw.asahi.com/category/behind_news/
3) ”話せる場”を作りトライ
⇒自分の現在の能力を知り、次へ役立てる
さらなるモチベーションアップにつなげる
・聞き取れるかどうか、ヒアリング能力の確認
・話して通じるかどうか、スピーキング能力の確認(発音のチェック)
⇒実英会話で感情を動かし、記憶に刷り込む
・話せる楽しさ ⇒ 気持ちよさとその場面や文章をリンクさせて覚える
・話せない悔しさ ⇒ 悔しさエネルギーで復習、再チャレンジ、快感へ
⇒良い話相手を見つける(フィリピンの友人を見つけskypeで会話)
良い英会話学校を見つける
良い家庭教師を見つける・・
⇒お薦めはオンライン英会話レッスン
・Rarejob:とにかく登録されている講師が多い。玉石混交かな?
・hanasoの週2回コース:気楽、好きな講師確保率100%、3,800円/月
- 関連記事
-
スポンサードリンク