fc2ブログ
skypeでフィリピンへオンライン。リーズナブルに英会話に挑戦!                                       初めは話すのが苦しかったですが、続ければ慣れていくものですね。その体験について書いてます。 

わたしのお薦めの講師の選定方法

オンライン英会話で会話力のアップを図るには、話し易くて信頼できる
良い先生を選ぶことが大事です。
teacher1s

  ・ではどういう先生が良いのでしょうか?
  ・逆に言うと、どういう先生が良くないのでしょうか?

■避けたい先生の共通点
いままでいろいろな先生とレッスンをしてきたことから考えてみると、
良くないと思う先生にはいくつかの共通点があります。
  ・早く終わりたいと思っている人
  ・仕方ないと思ってやっている人
  ・レッスン中に別のことをする人
       ・
       ・
です。要は、
  ・レッスンは収入を得るために仕方なくやっている
  ・熱意が無くレッスンに集中できていない
という人です。

従って、そういう人はできるだけ選ばないようにするべきですね。
 「そうは言うけど、簡単にその気持の部分は見分けられないけど・・」
確かに写真だけではわかりませんよね。

■先生を選ぶのに最初にやること
だからこそわたしは必ず自己紹介のページを見て、紹介文の内容を確認
するようにしています。そしてさらに自己紹介の音声ファイルを必ず聞
きます。

すると何となくですが、その人の性格、例えば「積極的」そうだとか、
「フレンドリー」だとか、「話し好き」そうだなとか、「人の役に立ちたい」
と思っているようだ・・というようなフィーリングを感じ取ることができます。

最初の段階で確認できる部分は、この辺までかと思います。
予約の入り具合を確認して、早くから一杯入っている人気講師を選ぶと
いうのも、確率としては高くなると思いますが。

ここまでで感じたことをもとにして、その人を選ぶかどうかを決めます。
そして第1回目のレッスンを行います。

そのときにただバタバタとレッスンをしてしまわないで、自分の想像し
た通りだったのかどうかを感じ取ります。

■性格がわかる4つの質問
もしもわからなければ次のような質問をして、その人となりを掴むよう
にしています。(質問文は先に準備しておくようにします)

1)あなたは人と話をするのは好きですか?
  Do you like talking with another people ?
2)海外へ行きたいと思いますか?
  Would you like to travel abroad ?
3)海外の人とコミニュケーションしてみたいと思いますか?
  Do you want to communicate with the people in foreign countries ?
4)人に何かしてあげることは好きですか?
  Do you like to do something for someone ?

つまり積極的で、フレンドリーで、話好きで、人の力になりたい、とい
う性格なのかどうかということです。

この質問の答えとレッスン中に感じた印象で、相手の人間性がかなりわ
かります。そこでさらに継続するかどうかを決めるようにしています。

一言で言うと、
  ・お金のために事務的にやる人ではなく、
   話するのが好きで熱意をもってやる人
です。結局「人間性の良い人」ですね。

もしもそういう人ならば、是非とも2回目に継続して進めて行きたいで
す。そして楽しくレッスンできるよう、自分でもアイデアや要望を積極的
に出して、進めていくのが良いと思っています。

今までこのやり方で先生を選んで、あまり失敗はありません。

追)前回の記事に書いた先生は、写真だけ見て判断して失敗しました。
  自己紹介欄には音声ファイルが無かったのです。言い訳・・(汗;)
 
関連記事

スポンサードリンク

コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック:
この記事のトラックバック URL