ここ最近オンライン英会話で、シンプルで素早く話せるやり方をトライしています。
相手からの質問などに対して、スムーズに受け答えができるようになりたいと思っているからです。
よく会話をしているときに、頭の中で素早く文を組み立てながら話そうとするのですが、往々にして言いたいことが一杯あるとつい長文になってまとまらなくなり、長い間をあけてしまいます。
せっかくできた会話のリズムが台無しになってしまいます。それで何とかしたいと思い考えた結果、できるだけシンプルな文章でスムーズに話すのが良いのでは・・と考え、
・2つから3つのパートに分けて話す。
・全文できてから話すのではなく、1パートごとに素早く考えながら話す。
・英語の語順で考え、話す。
ようにしました。もう少し具体的に説明をすると、
①構文を素早く決めて、主語と動詞を話す。 例: I would like to buy
②目的語を話す。 例: some souvenirs
③時/場所を話す。 例: tomorrow. (/at the airport.)
というような感じです。
また必要があれば接続詞でつないで説明を付け加える。
シンプル文 and シンプル文 then シンプル文 so シンプル文 ・・・です。
この辺の部分については、わたしのもう一つのブログ「
おとみの英会話挑戦日記(1/26の記事)」にも書いてありますので、良かったらサイドバーのリンクをクリックして覗いてみてください。
- 関連記事
-
スポンサードリンク