会話が詰まったときのために、いくつかの話題を用意しています。それらは過去
に初めての先生と話した中で、いつも確実に盛り上がる中から選んでいます。
■3つの話題話をしていて相手の先生が身を乗り出すような雰囲気になる話は、
1)
食べ物 2)
フィリピン観光 3)
海外旅行の3つです。
どれも一旦話が始まると、かなり熱心に自分が思っていることを話してくれます
し、丁寧に説明してくれます。
先生が60%程度話して、こちらが40%くらいを話すというイメージかも知れま
せん。つまり先生がかなり積極的に話してくれるということです。
■話をするときの状況それぞれの話をするときの状況についてですが、最近は初めてレッスンを受ける
先生の時に、実はあまり詰まったりすることはありません。
それは最初からこの中の話題のどれかを話すようにしているからです。やはり一
番多いのは食べ物や飲み物の話で、次がフィリピン観光の話ですね。
それぞれの話題に入っていくときの状況はいろいろありますが、わたしの場合に
良くある入り方は次の通りです。
■1:食べ物わたしが自己紹介をしていて、いろいろと趣味のことを言ったあと、最後に一番の
お気に入りは「食べることです」と言うと、ほとんどの先生は口をそろえたように、
「わたしもです!」と言います。
食べることが好きなのは、万国共通ですね。ですから食べ物の話になると自分の
好みの話が出てきて、どんどん熱が入ってきます。
そしてこちらが日本の食べ物のことを言うと、一様に興味を示し、マニラの日本
料理レストランで「食べたことがある」とか、「食べに行きたい」という話になること
が多いです。
◇会話例・
What food do you recommend me ? Why ? お薦めの食べ物は何ですか? 何ぜですか?
・
What is your favorite ? What kind of taste is it? あなたの一番好きなものは何ですか? どんな味なのですか?
・
What food do you usually have for breakfast ? 朝はいつもどんなものを食べるのですか?
・
Do you cook yourself ? (Can you cook ?) 自分で料理するのですか?
・
Are you good at cooking ? 料理は得意ですか?
・
・
話がどんどん膨らみ、なかなか終わりません。第1日目のレッスンは、食べ物
の話だけで終わるということも良くありますね。
「フィリピン観光」と「海外旅行」の話の部分については、長くなるので次回に
させていただきます。
- 関連記事
-
スポンサードリンク