fc2ブログ
skypeでフィリピンへオンライン。リーズナブルに英会話に挑戦!                                       初めは話すのが苦しかったですが、続ければ慣れていくものですね。その体験について書いてます。 

オンライン英会話の相づちについて

オンライン英会話をやっていて、いつも感じているのが自分の相づちの
レパートリーが少ないことです。

■いつものパターン
ですからいつも同じ、I see. OK. really? を何度も繰り返し使っている状態
です。

その時は「もう少し増やさないといけないな」と感じるのですが、あとになると
すぐに忘れてしまい、別の課題の方に気がいってしまい、結局やれていない
のです。いつもその繰り返しになっていました。

■相づちの効果
時折思うのですが、話を聞いてのこちら側の反応がすぐに飛びださない場合、
相手は気持が乗らなくなり、結果として話が弾まなくなるのでは・・などと考
えたりすることもありました。

ですから相手の話に少しくらいオーバーに、はっきりと相づちを打つようにし
た方が、話しが弾むのではないかと思っています。

■ようやく整理
それでようやくですが、まずは日本人同士での会話で普通に出てくる相づちを、
そのまま英語で出せるようになろうと思い、整理してみました。

相づちは会話の潤滑油的効果がありますので、もう少し研究して自分に合うも
のを取り入れて、レパートリーを広げていこうと思っています。

今日はその結果について書きたいと思います。


◇わかりました。
 OK.       カジュアルな表現
 Got it.
 I see.
 I understood.  少し固い表現
 Will do.     言われた通りやります。

◇そうですね。
 Yeah.
 Right.
 Correct.     それで良いよ・・と答える時など。
 That's true.
 I agree.

◇その通りです。
 Exactly.     良く使います。
 Absolutely.
 Precisely.

◇すごい!
 Cool!
 Awesome!     どんな場合でも使えて便利です。
 Fantastic!
 Fabulous!    どちらかというと女性が使います。
 Excellent!    とても良く使いますね。

◇うそ!(感嘆)
 Really?
 Are you serious?
 No way!     ありえない!

◇お先にどうぞ。
 Go ahead.    どうぞ先に進めて。
 After you.

◇どうしたの?
 What's wrong?
 What happened?
 What's the matter?

◇そう思います。
 I think so.
 I guess so.
 I believe so.
 I hope so.    そう願います・・というニュアンス

◇気にしないで。
 Never mind.
 Forget it.

◇やりましたね!
 You did it!
 You made it!
 Good job!    ネィティブの先生はよく使っていました。

◇もう1回言ってください。
 Sorry?
 What's that?
 Say that again?
 Pardon?

◇なぜ?
 Why?
 How come?
 How so?     なんでそうなるの?

◇なぜだめなの?
 Why not?

◇楽しみです。
 I can't wait.

◇いいね!
 Sounds good!   良く使いますね。
 Perfect!


※ここで一休み。前半終わりです。

関連記事

スポンサードリンク

コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック:
この記事のトラックバック URL