40代の後半までは、1つの短い英文であっても、
一瞬単語の意味を思い出し翻訳しながら文の意味を理解していました。
英語のままでは意味が理解できず、
日本語に翻訳してからようやくその意味がつかめていた
・・・という時代でした。
いまはskypeを使い週に2回、毎回25分間はずっと連続して話したり、
相手の言っていることを同時に理解しながら話をしています。
振り返ってみて、何をしたから
リスニング力がついたのか・・?
と考えてみると、
■大事な4つのポイント大事なポイントが4つありました。
いままでの自分の体験より次の4つだと思っています。
1)リスニングの絶対量
2)ボキャブラリの強化
3)聞き取りのコツ
4)高速リスニングの訓練この4つの訓練が大きかったと思っています。

どれも大事なポイントなのですが、特に重要なポイントだと思うのは、
3)と1)です。
■聞き取りのコツ「3)聞き取りのコツ」というのは、フレーズ単位で理解し、返り読みを
しないということです。
英語の語順で理解していくということで、早い英語を聞き取れるようにな
るためには、それに慣れていく必要があるのです。
■リスニングの絶対量そして「1)リスニングの絶対量」です。
これは相当大事なポイントだと思っています。
極端な例は、毎日同じ単語やセンテンスを聞くと、いずれ翻訳しなくても
意味がわかるようになります。
英語が日本語化するというような状態、グッドモーニングやグッドバイの
ようなもので、翻訳せずとも意味がわかるようになってくるのです。
とにかく絶対量が多くなると、耳慣れた単語やフレーズがどんどん増えて
きて、翻訳する量がどんどん減っていくようになります。
最初は単語単位だったのがフレーズ単位となり、文単位で慣れていくよう
に思えるときがきます。
■訓練のための教材教材は何でも良いと思いますが、自分の実力に合ったCDを使うのが良い
と思います。
あまりにもレベルが高すぎて、まったくわからずに続けるのが苦痛となっ
たのでは、どうしようもありません。
わたしはCBSニュース(SIM英語)を聞きました。
毎日、毎朝のウォーキングで。毎日の通勤、往復のときに。
同じものを2週間以上も続けて聞きました。
するとだんだん耳が慣れてきて、単語が聞き取れるようになってきます。
そして意味のわかる単語と、わからない単語がはっきりしてきます。
そこまでいってから単語の意味を調べ、全体の内容を理解するようにして
いました。
とにかく繰り返し続けたことにより、自分の知らない単語においても、
そのスペルがわかるようになってきました。100%ではありませんが。
これは本当に圧倒的なリスニング量のおかげで、その慣れによるものだと
思います。
SIM英語は、上の1)~4)までそろっているので、
わたしはリスニング力強化のためには、お勧めの教材だと思っています。
わたしはどちらかというと、CBSニュースよりVOAニュースの方が
楽しくてお勧めです。
少し価格が高いので、オークションなどで安く手に入れられるならば、
ラッキーなのですが。
- 関連記事
-
スポンサーサイト
スポンサードリンク