fc2ブログ
skypeでフィリピンへオンライン。リーズナブルに英会話に挑戦!                                       初めは話すのが苦しかったですが、続ければ慣れていくものですね。その体験について書いてます。 
-別アーカイブ  [ 2011-10- ] 

オンライン英会話、相づちのイロイロ(続編)

10月23日の記事に続きオンライン英会話で良く使う「相づち」の続編です。
一応良く使うと思われるものだけを、それなりに網羅したと思います。

前々回のものと今回のものから、自分で良く使うと思われる使い易そうなものを
ピックアップして、いろいろと練習してみてください。使っているうちに微妙な
ニュアンスも少しずつつかめてくると思いますので。

わたしはこの中から、何となく自分に合いそうだと思ったたもの約30%を選び、
一覧にして机の前に表示しています。そしてレッスンの時にそれを見ながら、
ちょこちょこっと使っています。

使い慣れていなかったものでもだんだん回を重ねると、少しずつ慣れてくるもの
ですよ。

◇いいですね。
 Fine! いいですね。
 That's fine!     結構ですね。
 Good. いいですね。
 Nice. いいですね。
 Wonderful! すばらしい。
 Beautiful! すばらしい!
 Fantastic! すばらしい!

◇いいですよ。
 That's OK.
 No problem!

◇多分ね。
 Maybe. 多分ね。
 Perhaps. 多分ね。
 Possibly. かも知れない。
 Probably. 多分ね。
 Maybe not. ないかも知れない。
 Yes and no. 一口では言えません。

◇はっきりしません。
 I'm not sure.     はっきりしません。
 I'm not certain. 確かではありません。
 It's not clear. はっきりしません。
 Make sure! 確かめてね!
 I'm afraid I can't. できないと思うよ。
 No doubt. 疑う余地ないね。

◇別に。
 Not much. あんまり。別に。相変わらずだ。
What's up? や What's new? など、whatで始まる
            挨拶に対する返答。
 Nothing special. 大したことない。
 Nothing. 何でもない。
 Not really. Why?  別に、どうして?

◇まあね。
 Kind of. (まあそんなところですね・・というニュアンスで)
 Sort of.   (          〃           )

◇わかりません。
 Oh, I see. わかりました。
 (I have) No idea. ぜんぜんわかりません。
 I don't know. わかりません。
 I don't follow you. おっしゃることがわかりません。

・I don't know は少しぶっきらぼうに聞こえるかも知れないので、
 I'm not sure と言う方が良いかも知れません。
・あるいは、I don't know に exactly をつけて「はっきりはわかりません」
 にする方が良いかと思います。

◇教えてください。
 Let me know.
◇わけわからない!
 Nonsense!
◇たいしたことない。
 No big deal.
◇ちょっと待ってください。
 Hold on please.
 Just a moment please.
◇すぐに戻ります。
 I'll be back soon.
◇わたしは急いでいます。
 I'm in a hurry.
◇どちらでもいいです。
 (It) doesn't matter.
◇だからいったでしょ!
 I told you!

関連記事:
 オンライン英会話の相づちについて
 オンライン英会話をやっていて、いつも感じているのが自分の相づちのレパートリー
 が少ないことです。はっきりと相づちを打つようにした方が、話が弾みます。相づち
 は会話の潤滑油です。自分に合うものを取り入れて、レパートリーを広げていこうと
 思っています…。
 
関連記事
スポンサーサイト




スポンサードリンク