実は昨夜のオンライン英会話で、久しぶりにばたばたしてしまいました。
レッスン始まってからの話ではなくて、レッスン開始前のコネクション接続の
関係で初めてのことだったので、少しあわててしまったのです。
といいますのは、わたしは最近いつもレッスン内容を録音するようにしていて、
・自分でうまく説明出来なかった部分
・単語が出てこなくて別の方法で説明したもの
・「ちょっと待ってください」といって辞書で確認してから説明した部分
などを確認するようにしています。
つまり自分の弱い部分、苦手な表現、いつも迷いながら話している部分などを
見えるようにしているんです。
そしてあとで復習をします。
レベルアップには弱点を知る:オンライン英会話でただ楽しく話しただけでは、会話することに慣れるのです
が、なかなか会話力をレベルアップさせていくことはむずかしいです。
録音ソフトを使って自分の弱点を理解して、そこを集中的に補習することが
レベルアップにつながると思っています。
真犯人は録音ソフト:録音ソフトは以前にもご紹介しました「tapur」というソフトです。
skypeがつながると自動で録音を開始してくれるソフトで、非常に重宝してい
ます。
原因は、良く機能を確認しなかったわたしのミスなのですが、実は他にまだ
利?な機能が備わっていて、tapurが自動対応してくれたために起こった
ドタバタでした。
それは何かと言うと留守番録音機能なのです。
やり取りの模様:昨夜のレッスン予約は夜10時にしていて、時間になったらいつもの講師の
方からコールが入りました。
そしていつもの通りこちらも接続のボタンをクリックして、
「
Hello, good evening!」
と言ったのですが、
相手には聞こえていないようで、講師の方は
「
Hello, Tomi san!」「
Can you hear me?」
と繰り返しています。
こちら側には相手の声が聞こえていますし、
「
Good evening.」「
I can hear your voice clearly.」
と言い返すのですが、相手はまったく反応なし。
結局「
tapur」を強制終了させ、再度コネクションを接続して、レッスンを
無事続けることができました。
あとでソフトの設定項目を確認したら、
「
留守番録音」と「
起動時に応答を無効にする」
にチェックが入っていました。
なぜ突然その項目にチェックが入ったのかわかりませんが、今までは問題
なかったのに急にそのような現象と結果になったわけです。
不可解です・・・。 ですが、復習するのには良いツールですよ!
・ダウンロード先(tapur)記事後記
わたしにはもう一つ別の趣味があるんです。別に変な趣味ではありません!
水耕栽培です。そうです、水に栄養成分を溶かし込み、土を使わずに野菜
を育てる栽培方法です。
今年はプラスチック製ゴミ箱を使ってやっています。ミニトマトとキュウリ
を2本ずつ育てていて、今収穫の真っ盛りです。土を使わないので、宇宙船
の中でも作ることができます。
この苗に毎日英語で、
「please grow quckly and give me delicious tomato.」などと話しかけて
いたら、すごい数の実がつきました。食べ切れるかな・・。
スポンサードリンク