fc2ブログ
skypeでフィリピンへオンライン。リーズナブルに英会話に挑戦!                                       初めは話すのが苦しかったですが、続ければ慣れていくものですね。その体験について書いてます。 
カテゴリー  [ レッスンはどうやるのが? ]

オンラインレッスンでは英会話を楽しむ

今までオンライン英会話では、どうやって効率良くレッスンを行うか、
どういうレッスンのやり方をして大きな成果に繋げていくか・・・と、
そちらの方向ばかり発想していました。


でも、違うんですね!


やはり一番大事なのは「効率」や「効果」ではなくて、「楽しく会話
をする」なんですね。そうでないとつまらないし、負担になり続かな
いんですよね。


わたしは考え違いをしていました。


テキストを使って予習をして、レッスンでは「お勉強」をして、そして
終ったらしっかり復習をする・・の繰り返しでは、息がつまってしまい
ます。


あまりむずかしく考えずに、もっとリラックスして、ただ雑談をするだ
けでもいいじゃあないか・・楽しければ。

のスタンスが大事ではないかと、ここ最近思うようになりました。


ただし、いつも受身でのレッスンを行うのではなく、もっとアクティブ
に・・です。


どうするのかというと、自分の興味のあることや知りたいことを、あら
かじめ考えておき、質問したり自分の意見を言ったりして楽しく会話を
するということです。


話題は何でもかまいません。とにかく自分が、そしてできるなら相手も
楽しく会話ができるようなテーマなら、何でもかまわないと思います。

趣味のことでも、遊びのことでも、旅行のことでも、とにかく自分が楽
しく話せる話題なら、何でもいいですね。


そういうテーマで、相手に聞きたいとか教えてもらいたいということを
考えて英文にしておいて、その文を中心にして会話を行うということで
す。


例えば、自分は「お酒」の話題だったら楽しく話せそうだということな
ら、そのような質問文を用意します。(作っておきます)

1) Do you like alcohol ?
2) What kind of alcohol do you like ?
3) Do you usually drink some alcohol ?
4) When do you drink alcohol ?
5) Do you always drink it alone ?
6) Do you think that alcohol is good for your health ?
         ・
         ・
というように。


また、もしもフィリピンの火山について興味があり、いろいろと聞いて
みたいのであれば、次のような質問文を用意しておきます。

1) How many volcano are there in Philippines ?
2) Are there any hot springs around the volcane ?
3) Have you ever seen the explosion of volcano ?
         ・
         ・
など。10文くらいは用意したいですね。


そしてレッスンではこの質問を中心に会話を行い、自分の知識欲を満足
させつつ、楽しくコミュニケーションを行うというわけです。


一番のポイントは、とにかく「楽しく会話」する・・です!


楽しく会話するための準備をするということです。決して効率とか効果
とかの堅苦しい目的ではなくて。楽しく続けさえすれば、必ず成果は出
てくるのですから。


このように準備しておいた文だけはしっかり使って練習し、あとはくだ
らないことでも良いので、楽しく雑談をしましょう。

そして適当なタイミングに、あらかじめ作っておいたその質問文を講師
に転送して、文のチェックと校正をしてもらうのです。


その結果は貴重なので、チャットボックスなどを通じてフィードバック
してもらい、しっかり残しておき、また次の会話の題材にします。


最後に繰り返しますが、
やはり「楽しさを感じながら」が、上達の一番のキーポイントですね!


スポンサーサイト




スポンサードリンク