fc2ブログ
skypeでフィリピンへオンライン。リーズナブルに英会話に挑戦!                                       初めは話すのが苦しかったですが、続ければ慣れていくものですね。その体験について書いてます。 
カテゴリー  [ 授業の進め方はどうやる? ]

英語を楽しく学ぶ方法

普段の会話ではあまり出てこない単語を覚えたり、むずかしい文や心
を悩ませる文法を一生懸命勉強して、英語学習に疲れていないですか? 

そんなむずかしい英語勉強は止めて、楽しく学ぶやり方をしましょう!

何ごとも学ぶことやそれを続けるということにおいて、「楽しい」と
いうことはとても大事です。

なぜなら楽しむことで、よりスムーズに且つ印象深く学ぶことができ
るからです。


■英語勉強のやり方

それでは、そのやり方をどうすれば良いのか考えてみましょう。

とにかくたくさん話していれば上達する、というような考え方がよく
聞かれますが、これは正しくないと思っています。

オンライン英会話をもう4年以上行ってきて、はっきり言えることは、
単にだらだらと雑談するというのは、最も効率の悪い学習のやり方だ
と思っています。

最初は場慣れすることにより、結構上達したように感じますが、長く
続けても実際の会話力アップはあまり期待することはできません。

しっかり学習の題材を選び、そのときに学ぶべき対象を決めて、意識
して会話を行うというやり方と比べると、その効果には月とすっぽん
ほどの差が出てきます。

あらかじめトピックと学ぶべき部分を予習しておき、そしてレッスン
で実際に話す訓練を行うというやり方。課題学習+実践体験によって、
その知識を本当の自分のものにしていくというやり方をするのが、
より効果的だと思っています。


■ここ最近のレッスン

わたしはここ最近のレッスンでは、あらかじめ決めておいたトピック
で学習する中で、次のことを意識して進めていくようにしています。

1) トピックでの語彙を学ぶ(同じ語での形式違いの単語や同意語)
2) よく出てくる言い回しを学ぶ
3) 重要と思う文法部分について学ぶ
4) 発音を意識して会話し、正しくない部分を矯正してもらう

特に発音に厳しい先生に当たって、何度も何度も「」や「」の
発音を注意されることにより、長い間どうしてもできなかった発音
が、今ではすごく変わったと感じています。

あらゆる学習でそうだと思いますが、単に練習の数をこなすだけで
はダメで、「練習の質が高いこと」がとても重要になります。

その質を上げるためには英会話の実践だけでは不十分で、たとえ
5分、10分でも良いので予習をすること。そして課題を意識しな
がら、英会話レッスンするというのが大事です。


■レッスンとテキスト

いままでずっと「side by side 3」をやってきました。

まったく日本語記述がないこと。絵が豊富。そして日常会話でよく出
てくる単語やフレーズが、網羅されている。1セッションに1基本文
が選定されており、その中で課題文の文法も学習できる。

ということでとても良かったのですが、1通り学習が終わり更に2回
り目も終わったので、少し変えてみようと思ったのでした。

オンライン英会話の講師に相談すると、すごく良い教材があるよと、
Breaking News English
を紹介してもらいました。

ここ1ヶ月ちょっと続けて見て、とても良い教材だと思っています。
詳しくは、少しあとの別の記事にて紹介したいと思います。

興味ある方は、まずは訪問して確認してみてください。
>>>Breaking News English
スポンサーサイト




スポンサードリンク