fc2ブログ
skypeでフィリピンへオンライン。リーズナブルに英会話に挑戦!                                       初めは話すのが苦しかったですが、続ければ慣れていくものですね。その体験について書いてます。 
カテゴリー  [ オンライン英会話はいま ]

オンライン英会話の効果、電話での会話が楽に

オンライン英会話には様々な効果を感じていますが、その中の大きなも
のの一つに、電話での会話が普通にできるようになったことがあります。

その理由は3つあるように思っています。

一つは、リスニング能力の向上

もう一つは、いろいろな人と会話して、発音の仕方や声の違いなどに
慣れた ということ。

そしてもう一つは、自分が通信機器などの 時には条件の悪いものを使っ
て英会話することに慣れた ことが上げられます。

いずれにしろ電話と似たような、ときには少し聞き取りにくい「悪い」条件
での会話練習を続けたことで、自分の総合的なリスニング力が向上した
からだと、考えています。


■面と向かっての会話

以前、オンライン英会話をやる前は、1対1での会話はどちらかという
とリスニングに対しては条件が良かったと思っています。

なぜなら、相手が自分に向かって、はっきりと話かけてくれるからです。
声が小さくて聞き取りにくい時は、すぐに声を大きくしてくれます。
(こちらが聞き取れないでいることをその反応でわかるから)

聞き取りにくい話し方であれば、それも修正してくれたりします。
面と向かって話しているときは、その表情も読み取れるため、意外に聞
き取り易いものです。


■電話での会話

しかし、電話での英会話は、そのようなリスニングに対しての補助情報
や、聞き取り易さへの修正などは、こちらから要請しないとほとんどさ
れることがありません。

また、ライブ状態なので相手の問いかけにすぐに反応する必要があるた
め、英会話の中では一番むずかしいシチュエーションでした。

ですから、以前は英会話ができるようになったものの、電話での会話は
まったく自信が無いという状態でした。面と向かっての英会話はするも
のの、電話での会話は避けていました。


■オンライン英会話の効果

ところがそんなことはまったく気にしない中で、オンライン英会話レッ
スンを始めるようになり、そして1年間やったあとにふと気がついたの
です。

次のような効果があったことに。

1:レッスンを負担に思う気持ち
 まだ得意でない英会話の予定が、夕食後も残っていてリラックスでき
 ないという気持ち。

2:説明能力について
 単語が出てこないときも、特に焦らずに落ち着いて対応できるように
 なった。

3:頭の英語モードへの移行
 英語モードになかなか切り換わらなくて・・と、考えることがなくな
 った。(問題にはならなくなった)

4:英会話レッスン中の状態(緊張度)
 特に高ぶった状態ではなく、リラックスして会話ができるようになっ
 た。

5:会話能力の変化
 覚えている中学英語の活用力(使いこなせる力)が、従来よりも数倍
 上がった。


そして、苦手だった「電話による会話」が、まったく苦にならなくなっ
ていた のでした。

オンライン英会話と同じように、
 普通に話し、聞き取りにくければ普通に聞き返せばいいんだと
気がついたから・・。
スポンサーサイト




スポンサードリンク